とろけるチョコミントクッキー

買いもの

ファミマのとろけるチョコミントクッキー

夏になると一番食べたくなるものといえば僕のなかではやはりチョコミントになってしまう。とくにカフェドクリエのチョコミントドリンクは毎年かならずといっていいほど飲んでいる。そんなみんな大好き?チョコミントをとりあつかった商品がファミマにたくさん売ってるよと友人から教えてもらい、ふだん行かないコンビニへさっそく足をはこんでみた。おすすめはチョコミントのフラッペだったんだけど残念ながら品切れだったのでチョコバナナのフラッペを購入した(チョコミント関係ないじゃん)。ポケモンのかわいいイラストが描かれいる。あと作り方があって、カップを揉んで氷をほぐしてからコーヒーマシンにセットしてミルク(フラッペボタンがある)を注ぎ、専用のストローでかき混ぜると完成です。あ、ふたも用意されています。バナナチョコっていうからけっこう濃厚なのかと思いきや、意外とさっぱりしていてくどくない味わいだった。写真のせたかったけど夜だったから(車内で食べてた)撮り忘れてしまった……。つぎこそはチョコミントのフラッペを飲んでみたい。さて前置きはこのくらいにして、本日のメインディッシュ「とろけるチョコミントクッキー」のご紹介。

とろけるチョコミントクッキー

もう見るからにしっとりしてそうなクッキーです。爽やかミントカラーがとっても夏らしく感じる。4個入りでけっこう小ぶりな印象です。さっそく口にふくんでみるとミントの香りがふわっと広がってきて想像以上に「チョコミント感」があった。舌にのせた瞬間にひんやりしていて(いや、それは僕が冷蔵庫で冷やしていたからか)サクッと、ほろりと崩れてゆく。とてもしっとりとした繊細でなめらかな食感はクセになることまちがいない。なかに散りばめられているのはチョコチップかなと思い調べてみると、どうやらココアビスケットらしい。どうしてチョコじゃないんだろう? 食感を追求した結果、チョコよりビスケットの方が目指すべきゴールに近かったのだろうか? それともコストの関係か? でもいずれにせよこの出来栄えはすばらしい。案の定ぺろりとたいらげてしまった。このサイズならカバンやポッケに忍ばせて公園でぽりぽり食べるのにもちょうどいいように思う。クッキーだからチョコのように溶ける心配も皆無だし。もしかしてそれを考慮してビスケットを採用した? 考えすぎか。それにしてもファミマのチョコミントへの情熱はすさまじいね。ほかにもサンドイッチやシュークリームやメロンパンなどチョコミント関連の商品がずらりと(全14種類)あるのでこれからかたっぱしから食べていきたい。とりあえずフラッペの品切れをなんとかしてくれ……。

ボヤージュブレンド目的のない旅に思いを馳せる。デススト2は旧型BBポッドを回収前のページ

最近の記事
  1. とろけるチョコミントクッキー
  2. ボヤージュブレンド
  3. ブルーベリークリームチーズドーナツ
  4. キーコーヒー 円すい形コーヒーフィルター
  5. グアテマラ アンティグア
PAGE TOP