以前使っていた「Layout from Instagram」というiPhoneアプリをひさしぶりに起動させようとしたらなぜか消えてしまっていた。おそらく新しいiPhoneへ切りかえたタイミングで削除したのかもしれない。でもよく考えたらたまに(年に1、2回?)こうしてブログのサムネイルをこのアプリで作りたいときがあるからやはり常時入れておくべきなんだろうなと反省。さっそくApp Storeにて上記のアプリを検索する。もうすっかり名前も忘れてしまっていたから過去のブログをさかのぼってやっと見つけることができた。2018年に書いていたからもう6年半も経ったんだな。目的のアプリを検索するといまは名前が変わっていて「写真 レイアウト Instagram」となっていた。名前が変わったというか単に自動翻訳されているだけかもしれない。まあいずれにせよ一発目にでてきたアプリだからこれでいいんだろう。実際に使ってみるとあたりまえだけどいろいろ中身も進化していて多彩なレイアウトを選べるようになっていた。でもその大半が「Pro」とマーキングされていて、おそらく課金(サブスク)することで解放されるんだろう。とはいえ僕が使いたかったレイアウトはいたってシンプルなものだったので無料で十分だった。
こんな感じでいろんなレイアウトが用意されている。
実際に活用した日記はこちら。複数の写真をひとつのサムネイルとしてまとめたかったのです。使い方はいたって簡単。好きなレイアウトを選択したらコラージュに使いたい写真をピックアップして、おのおのの写真を見栄えよく編集して保存すればOKです。編集したい写真をタップすれば回転させたりフィルターをかけたり配置を交換したりできます。あと任意の写真をダイレクトで拡大・縮小できたり構図を調整できたりもするのでそこが直感的に操作しやすくていいなと思っている。あまり使うことはないけれど、せっかく再インストールしたんだし今後もちょくちょく出番を増やしていこうかな。