JavaScript

とても簡単で軽量なjQueryスライダー「jQuery Slider²」を使ってみる

とても簡単かつ軽量なjQueryのスライダー「jQuery Slider²」を使ってみました。使いやすくて、サクっと実装できます。オプションで幅や高さも指定できますし、スピード、自動スライドも切り替えられ、それなりの機能もつけられるのでいい感じかと思います。以下、サンプルと使い方です。

[ads_center]

使い方

以下のサイトからダウンロードできます。

いつも通り、head内にjQuery本体とプラグインを読み込みます。

<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="jquery.slider.js"></script>
<link href="jquery.slider.css" rel="stylesheet" type="text/css" />

そして、スライダーを指定してあげます。

<script type="text/javascript">
$(function() {
    $('#slider').slider();
});
</script>

HTMLもシンプルにこんな感じで記述していきます。

<div id="slider">
    <div><!-- コンテンツ1 -->
        <p>テキスト・・・</p>
    </div>
    <div><!-- コンテンツ2 -->
        <p>テキスト・・・</p>
    </div>
    <div><!-- コンテンツ3 -->
        <p>テキスト・・・</p>
    </div>
・・・中略・・・
</div>

これ以上ないくらいシンプルですね。あとは各コンテンツにクラスをつけるなりCSSで見栄えを調整してあげればいいかと思います。

オプションは以下のようにして指定できます。

<script type="text/javascript">
$(function() {
    $('#slider').slider({
        autoplay: true,
        showControls: true,
        showProgress: true,
        hoverPause: true,
        wait: 3000,
        fade: 500,
        direction: 'left',
        width: 500,
        height: 300,
        randomize: false,
    });
});
</script>

オプション

autoplay
自動でスライドできます。trueかfalseを指定します。
showControls
trueで前/次のナビゲーションの矢印が表示されます。falseで表示しなくなります。
showProgress
下にある現在位置を示すページナビの表示/非表示を指定できます。trueかfalseを指定します。
hoverPause
マウスオーバーするとスライドを停止させることができます。停止する場合はtrue、しない場合はfalseです。
wait
次のスライドまでの間隔のスピードを指定できます。
fade
スライドアニメーションのスピードを指定できます。
direction
leftかrightを指定できます。デフォルトはleftです。右から左へスライドします。rightを指定すると逆に左から右へスライドします。
width
スライダーの幅です。
height
スライダーの高さです。
randomize
開始するスライドをランダムで表示させます。

大体こんな感じですかね。他にもslidebeforeやslideafterでコールバックを指定することもできます。ということでとても手軽なスライダーなのでオススメです。

以下のスライダーもシンプルで使いやすいのでよろしければこちらもどうぞ。

話題のiPhoneのTODO管理アプリ「Clear」を使ってみた前のページ

jQueryのif文を使ってタグやクラス名によって条件分岐するやり方次のページjQueryでウィンドウサイズによって処理を変える

最近の記事

  1. ホワイトチョコマカダミアドーナツ
  2. エッグペペ
  3. ダークチョコレート
  4. 朝のコーヒー
  5. ザンビア
PAGE TOP